ボランティアについて

コロナウイルス感染拡大により、学童保養、母子保養を中止し、少人数でのファミリー保養を実施しているため、現在はボランティアの受け入れは行っておりません。

久米島に来た子どもたちの日々の見守りをします。プログラムに同行をし、生活をサポートします。

本ページの​ボランティア応募手順を必ず全てお読みください。

ボランティアさん随時募集中

【手順2】 募集内容

ボランティアにいらしていただきたい方

  1. 子どもが好きな方、子どもと一緒に過ごすのが好きな方
  2. 保育や看護・介護・教師などのお仕事の経験のある方、ボーイ・ガールスカウト指導・キャンプ指導・学習指導などで子どものお世話をした経験がある方
  3. 洗濯、掃除、整理整頓などが得意な方
  4. 東日本大震災被災者(特に福島原発事故被災者)の支援をしたい方
  5. 特に資格や知識・経験は必要ありません。ご応募が初めての方も歓迎します。
  6. 性別は問いません。性別によってお願いする仕事内容に違いがある場合がありますが、その点はご了承ください。
  7. ボランティアは、原則、大学生以上(18歳以上)とさせていただいています。高校生のボランティアは、球美の里保養者としての参加経験者、または、久米島在住の高校生に限り、球美の里ボランティアの適正能力を検討した上で、参加の判断をさせていただきます。
  8. お子様(高校生以下)連れのボランティア参加は、ご遠慮いただいています。
  9. 外国人の方も歓迎しますが、保養者とのコミュニケーションや緊急時の対応などの理由で、日本語で十分なコミュニケーションが取れる方、もしくは日本語の通訳ができる方とご一緒に参加いただける方のみとさせていただいています。

ボランティアの仕事内容

*球美の里での保養生活の様子や、ボランティアの仕事内容については、公式ブログを参考にしてください。

  1. 保養者の見守り~プログラムの同行、生活のサポート(特に学童保養の場合)。
  2. ボランティアの方には、できるだけ保養者の見守りのお手伝いをしていただきますが、状況によって、施設保全や片づけなどのお手伝いをお願いする場合もあります。ご了承ください。
  3. 毎日の食事の配膳・片付け・食器洗い、そのほかリネン洗濯、トイレ掃除、など室内外の衛生管理や、保養者の病気時の世話(嘔吐処理などを含む)などの仕事もあります。お仕事の内容は、ご相談しながらお願いさせていただきます。
  4. お手伝いの内容は、スタッフの指示に従ってください。

ボランティアにいらしていただく日程

  1. 原則、保養期間のフル参加をお願いしています。フル参加が難しくても、保養期間全体の半分以上ご参加いただける場合は、応相談とさせていただいています(例参照)。ただし、球美の里のボランティアに初めて参加される方は、施設の様子などを把握していただくために、できるだけ準備の段階からいらしていただくことをお願いしています。例)初めてボランティアに参加される方は、保養前の準備期間(保養開始1〜2日前)から、保養期間最短5日間以上でお願いします。リピーターの方は保養期間3日以上滞在(発着日以外で)以上でお願いします。
  2. 準備のお手伝いのために、保養開始2日前からきていただける方、また、片付けのお手伝いのために保養終了1日後までいてくださる方も募集します。
  3. 「学童保養」または「学童」の表記がある回は、羽田・久米島往復を保養者と同行して、保養者の引率のお手伝いをしていただける方を募集します。同行の場合も、羽田=久米島間の往復航空券代金はボランティアの方にご負担いただいていますが、保養者と一緒に団体チケットを予約手配いたします。

ボランティアをしていただく際にかかる費用

  1. 現地(球美の里)の宿泊費・食費・ボランティア保険代・プログラム参加費は、球美の里が負担します。皆様のお住まいのところから久米島までの交通費は、ボランティアの方にご負担いただいています。ご希望の方に、那覇・久米島間の航空券(RAC便)の50%割引き券1枚(片道分)をお渡しいたします。ただし、枚数に限りがありますので、先着順とさせていただいています。ご了承ください。
  2. 母子保養では、プログラムのないフリーデーがあります。球美の里のキッチンがお休みになるため、ボランティアの方の昼食と夕食は、相談の上対応させていただきます。
  3. 球美の里に到着・出発の際、基本的には球美の里のスタッフが久米島空港・港まで車で送迎いたします。ただし、その日の状況でスタッフや車が足らない場合は、各自で到着・出発していただくことになります。その際の費用は自己負担でお願いします。

特記事項

  • ボランティアの人数は、その回の状況に応じた定員(数)を設けさせていただいています。お申し込みいただいた時点で定員になっていた場合、ご希望の回以外の回に変更可能かお尋ねする場合があります。ご了承ください。
  • 体力を使う業務となります。保養中はプログラムや保養の規定に合わせて行動していただくことになります。(休憩時間はあります)
  • ボランティアの方は相部屋になります(男女別)。
  • 体力に自信のない方、持病などがありプログラムや規定に合わせた行動が難しいと思われる方はご遠慮ください。現地でボランティアが困難とわかった場合、その時点でお帰りいただくことになります。その際、旅費等はお支払いできませんのでご了承ください。

【手順3】 ボランティアの方にお願いしたいこと

(お約束と禁止事項)

ボランティアの方は、以下の約束事を守って生活をしていただくようお願いいたします。

  1. ボランティアの方がご自身のカメラやスマホを使って、保養者の写真を撮影することは禁止させていただいています(スタッフの代わりに、球美の里のカメラでの撮影をお願いすることはあります。その際はご協力ください)。
  2. *球美の里では、ブログなどで保養の様子をアップするために、スタッフが保養中の写真を撮影しています。ボランティアの方も、保養者と一緒に撮影させていただくことがありますが、撮影されたくない方やブログにアップされたくない方がいらっしゃいましたら、事前にお申し出ください。お申し出のない場合は、ブログにアップさせていただくことがありますのでご了承ください。
  3. 保養中に知った球美の里や保養者に関する個人情報について、球美の里と保養者本人・保護者の許可なく、発表・公開・漏洩・利用することを禁じています。
  4. 保養者の住所や電話番号、メールアドレス、LINEなどの連絡先の交換は禁止させていただいています。
  5. ボランティアの方による取材活動はお断りしています。取材をご希望される方は、ボランティア応募ではなく、「取材希望申し入れ書」をお書きの上、tokyo@kuminosato.netへお送りください。
  6. ボランティアの方の部屋は、原則相部屋(男女別)になります。個室のご要望には添えません。あらかじめご了承ください。
  7. 食物アレルギーのある方や生活習慣などで食べられないものがある方は、あらかじめお申し出ください。
  8. 必要な衣類、薬、スマホの充電器などは、必ずご持参ください。久米島は離島のため、不足したものを簡単に買いに行けるような環境ではありません。例えば、久米島には病院や薬局が限られているので、服用されている薬がなくなった場合、その薬が必ず手に入るとは限りません。必要なものは持参する、なくなったら困るものは予備を多めに持ってくるなどのご準備をお願いします。
  9. 喫煙は、子どもたちの消灯以降(午後8時~11時)、所定の場所でのみ可能とさせていただいています。飲酒も含めた交流会は、9時以降に静かにして過ごしてください。保養は、参加者の健康回復を図るプログラムです。ご協力をお願いします。全員の消灯時間は11時です。
  10. 球美の里での子どもの遊具は、原則として、球美の里が用意したものに限っています。子どもたちのために特別に用意したい場合など、必ず久米島事務局に事前にご相談ください。
  11. どくろマークなど不快感を持つ方がいる洋服、肌の露出が大きい洋服、透ける洋服はご遠慮ください。アクセサリーの着用も原則禁止です。ピアスやイヤリングなどを落としたりしたとき、乳幼児が飲み込んだりすると危険なためです。子どもと接することを常に意識してください。
  12. ボランティアは、保養者のお手伝いや見守りの仕事です。球美の里に滞在いただいている間は、観光や遊びの時間はありません(休憩時間はあります)。観光や遊び目的でのボランティアはご遠慮いただいています。個人的な観光や遊びはフリーデーか、ボランティアに入る前後の日程でご予定ください。また、ボランティア中のタイムスケジュールは、スタッフの指示に従っていただきます。ご了承ください。
  13. 自然災害など(例えば台風)などのために、保養プログラムや日程の変更や避難をすることがあります。スタッフの指示に従い、保養者の避難をサポートしてください。またボランティアの方ご自身も、各自で身の安全を守ってください。
  14. 球美の里に到着した際に、身分を証明するもの(免許証、保険証など)を提示してください。

【手順4】 ボランティア活動スケジュール

保養日程前2日間は保養の受け入れ準備、日程後1日は片付けの作業となります。

中止 第114次保養

【母子保養】
保養期間:3月3日から3月12日
​ボランティア活動期間:3月1日から3月13日

(球美の里の施設宿泊は 3月1日から3月12日)

 

中止 第115次保養

【学童保養】
保養期間:3月24日から4月2日
ボランティア活動期間:3月22日から4月3日

(球美の里の施設宿泊は3月22日から4月2日)

 

中止 第116次保養

【母子保養】
保養期間:4月14日~4月21日
ボランティア活動期間:4月12日~4月22日
(球美の里の施設宿泊は 4月12日~4月21日)

 

中止 第117次保養

【母子保養と学童保養】
保養期間:5月7日~5月14日
ボランティア活動期間:5月5日~5月15日
(球美の里の施設宿泊は 5月5日~5月14日)

 

中止 第118次保養

【母子保養】
保養期間:6月11日~6月20日
ボランティア活動期間:6月9日~6月21日
(球美の里の施設宿泊は 6月9日~6月20日)

 

 

【手順5】 応募方法

ボランティア応募をご検討の方は、久米島事務局にご連絡をお願いします。お急ぎでない場合は、できるだけメールでご一報いただけると助かります。(保養活動中、保養外の際は電話に出ることが難しい場合がありますため)

募集期限:ボランティア活動期間開始のおおよそ1週間前まで(応募用紙、履歴書のやりとりが必要です。)
​なお、定員に達した時点で締め切ります。

久米島事務局(通常時)

TEL/FAX:098-985-8880
TEL:080-5008-0233​

東京本部(お急ぎの時)

FAX:03-6205-6140
TEL:03-6205-6139

最後までお読みいただきありがとうございます。ボランティアに参加ご検討の方は、久米島事務局にメールで何次希望、ボランティア期間と学童募集であれば羽田からの同行が可能な場合のその旨を、氏名、電話番号、住所等をお知らせください。折り返し、ボランティア応募用紙など詳細情報をお送りいたします。

関連するページはこちら

施設の紹介
おすすめ, 球美の里について, 球美の里に参加する
寄付する